上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ブルーインパルスの後は会場内へと移動。
こちらも前々から楽しみにしていました。 このフェスティバルは「2009鳥取・因幡の祭典」という、今年の4月から来年3月までの1年間行われる企画のオープニングイベントとなってるみたいです。 初日ということで早めに出発し、会場には9時くらいに到着。 すでに入場列が出来ており、かなりの人が並んでいました。 おいらはそのまま海岸へ移動し、B・Iが飛んで来るまでの約2時間、ボーと海を眺めてましたが。 会場内は沢山の人で賑わってました。 お昼時という事もあってか、食べ物のところの方が人が多かったですね。 肝心の砂像はそれほど人が・・・ まあ、お陰で写真撮りやすかったですが。 会場自体そんなに広くないので、30分もあれば一通り見て回れます。 そのせいか、おいらが会場に入るころにはすでに帰りのシャトルバス待ちの行列が出来てました。 混んでるので、帰るのは今暫くお待ちくださいって、アナウンスも流れてた。 特に、福部エリアの臨時駐車場行きが混んでましたね。 おいらは千代川に止めましたが、ほとんど待たずに乗れました。 夜にはライトアップされるとの事だったので、また行けるようでしたら夕方から行ってみようかと思います。 イベント用の特製カレーもまだ食べてないし。
続きを読む
スポンサーサイト
|
4月18日(土)から鳥取砂丘のオアシス広場で、「世界砂像フェスティバル」が開催されてます。
昨日のオープニングセレモニーでは航空自衛隊のブルーインパルスが飛来しました。 会場の向かいにある海岸で見ていたので、アナウンスとかはよく聞こえませんでしたが、今回は小松から来たみたいです。 羽にタンクが付いてますね。 演技の内容ですが、名前を知らないので何をやったとかよく説明できませんが、編隊飛行が中心で航空祭とかで見られる難しい(危険な)ものはありませんでした。 時間は大体15分~20分程度だったでしょうか。 最後は羽振って帰っていきました。 次は美保の航空祭。 去年は雨でダメダメだったので、今年は快晴を希望! |
| ホーム |
|